今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

塩豚とお豆のトマト煮込み
by 大橋 みちこ

塩豚とお豆のトマト煮込み

材料

  • 【材料 4〜5人分】
  • 豚肩ロース肉   450g
  • 塩        小さじ1と1/2
  • タマネギ     1/2個
  • セロリ      1本
  • にんにく     2片
  • カットトマト缶  1缶 
  • 豆        約240g(缶詰でOK)
  • (今回は、レッドキドニーとひよこ豆を半分ずつ使用)
  • 水        200cc
  • オリーブオイル  大さじ2
  • 塩        適量
  • 胡椒       適量

作り方

たっぷりとセロリを使うのがポイント。
セロリを使えば、他のハーブを使う必要なし!お肉の臭みも一切感じません。
セロリ自体の青臭さも、煮込む事によって心地よい爽やかさに変身。葉を使うことで彩りもよくなりますよ♪
STEP1
豚肩ロース肉に塩をすりこんでペーパータオルで包み、その上からラップをする。一晩〜4日冷蔵庫に置く。(できれば毎日ペーパータオルを取り替える。)
STEP2
タマネギとセロリの茎はみじん切りにする。セロリの葉は5mm幅に切る。ニンニクも皮と芯を取り除き、みじん切りにする。豆はさっと洗って、水気を切っておく。
STEP3
①の肉を5〜6cm角に切る。フライパンを熱し、油をしかずに強火で豚肉の表面を焼く。焼き色がついたら取り出す。
STEP4
鍋にオリーブオイルをしき、弱めの中火で、にんにく、タマネギ、セロリの茎を炒める。焦げないように混ぜながら。しんなりしたら豆も加えてさっと炒める。
STEP5
カットトマト缶(ホールトマトの場合はトマトをつぶす)、水、③の豚肉を加え、蓋をして中火にかける。煮たったら弱火にして、1時間〜1時間半煮込む。
STEP6
塩豚の塩で充分味が出るが、足りなければ、塩で味を整え、胡椒をふる。

"塩豚とお豆のトマト煮込み"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

ミディアムボディからフルボディの赤ワインが合います。

軽いと料理のボリューム感に負けてしまいます。塩豚の旨みと豆の甘みに合うコクや果実感があって、トマトの酸味に合うよう程よく酸味があるワインがオススメです。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家。日々、日本の食材、旬の食材でワインに合うおつまみレシピを考案。
定番ものから、え!?これがワインに!?というものまで家で簡単にできるおつまみをご紹介します。

同じ食材(豚肉)を使ったレシピ

同じ食材(玉ねぎ・新玉ねぎ)を使ったレシピ

同じ食材(豆)を使ったレシピ