このパスタに合わせたいのは、ミディアムボディの赤ワイン。
渋味や酸味が強いものよりも、ジューシーでなめらかな果実味があるワインがおすすめ。
さらに、パクチーのインパクトが強いので、それに合わせて、少し青い香りや清々しい香りもあると最高です。
ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。著書に「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」(ぴあ)。
このレシピに合わせたいのは、キリッとした酸味のある白ワイン。柿の甘みとワインの酸味が口の中...
男らしい豪快なニンニクとブラックペッパーのアクセントがスッキリしたスパークリングワインや白...
牡蠣とベーコンの旨味がコクのあるワインと良く合います。また爽やかな柑橘系のワインでも良く合...
このお料理に合わせるオススメはランブルスコというエミリアロマーニャで造られる微発泡の赤ワイ...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワイン。程よく果実のボリューム感があるものだと、フルー...
グリーンカレーの辛さは、辛口ワインと合わせると喧嘩してしまって辛味がさらに助長されてしまい...
このレシピに合わせたいのは、軽めの赤ワイン。野菜料理ですが、オイスターソースとニンニクで味...
豚肉と野菜に甘辛の味だけでなく、バルサミコ酢の酸味も加わる事で、ロゼや赤ワインとの相性も良...
これに合わせたいのは、辛口白ワイン。 きゅうりの爽やかさとレモンの酸味が、ワインの爽快感...
酸味と旨味のある辛口の白&ロゼワイン、辛口スパークリングワインがオススメ。 白ワイン...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。 特に、同系統の香りが楽しめるソーヴィニョン・...
このレシピに合わせたいのは、ミディアムボディの赤ワイン。 トマトでパスタといえば、やっぱ...
辛口ロゼか軽めの赤ワインがオススメ。鮭の味の強さや、トマトクリームの色&ボリューム感と合わ...
トマトの酸味があるので、少し酸味のある赤ワインとの相性が良いです。豚肉の柔らかくジューシー...
ズバリ「トマトに合うワイン」がオススメです!!
実はこのレシピに使われている食材は、どれも「ボルドーの赤」に合うものばかりなんです。 ゴ...
このワインに合わせたいのは、フルーティなスパークリングワイン。いちごが甘いので、ワインも少...
辛口のロゼワインか癖の強くないオレンジワインがオススメ!ブリは味が強い、且つ、今回は醤油の...
ブルーチーズに負けないようなコクのしっかりある白ワインがオススメ。 暖かい産地で造られる...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...
なめらかな果実味や程よい酸味は、ナスやトマトともマッチ。