このレシピに合わせたいのは、ミネラル感しっかりの白ワイン。
鯖を使っているのですが、キュウリはさっぱりした味わいですし、全体的に白い料理なので白ワインを。
海の近くで造られているものを選ぶと、旨味しっかりのことが多いので相性がいいです。
ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。著書に「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」(ぴあ)。
旨味のしっかりある、そして清々しさもある辛口白ワインがオススメ!海の近くの産地のものだった...
これに合わせたいのは、辛口白ワイン。 きゅうりの爽やかさとレモンの酸味が、ワインの爽快感...
これに合わせたいのは、酸味がまろやかでコクのあるワイン。 ちくわの旨みやじゃがいもの甘み...
程よくフルーティーなロゼスパークリング、もしくはロゼワインがオススメ! トマトのジューシ...
これに合わせたいのは、辛口白ワイン。 きゅうりの爽やかさとレモンの酸味が、ワインの爽快感...
このサラダに合わせたいのは、辛口スパークリングワイン。 メロンが甘いので、辛口の中でも辛...
これに合わせたいのは、程よくフルーティーな果実味としっかりとした酸味を感じられる辛口白ワイ...
オススメは、程よい酸味とミネラル感のある白ワイン。 チーズ&海苔の旨みとワインの旨みが寄...
この料理には、キンキンに冷やしたスパークリングワインがオススメ! ジュレのツルツルっとし...
少しオイリーな味付けになっているので、ワインはスッキリ酸のある白やロゼワインが良く合います...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワイン。白身のお魚なので、赤ワインだと強すぎてしまう。...
トマトの酸味があるので、少し酸味のある赤ワインとの相性が良いです。豚肉の柔らかくジューシー...
麻婆豆腐に辛口カレー粉のスパイシーさと、甜麵醬の旨味を加えているので、辛口の旨味のあるロゼ...
これに合わせるのは、しっかりめの白ワインか、ライト〜ミディアムボディの重くない赤ワインがオ...
これには辛口白ワインがオススメ。海の近くで造られているミネラル感が豊かなものが特に合います...
これに合わせたいのは、ミネラル感と酸味がしっかりした白ワイン。 代表するのはシャブリ。 ...
野菜や味噌の甘みと旨味に寄り添う果実味もありながら、ミネラル感をあるようなロゼワインがおす...
果実味のコクがありつつ、すっきりした酸味も持ち合わせた辛口白ワイン。鶏肉やスープの旨味が果...
フレッシュな果実味と骨格のあるタンニンが両立する赤ワインがおすすめです。ほんのりスパイスの...
トマトの酸味やザーサイとピーナッツの旨味をより一層引き立出せてくれる、同じ味わいの要素を持...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。優しい味わいの料理なので、ワインも優しい味わいの...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワイン。程よく果実のボリューム感があるものだと、フルー...
コクがありつつ酸味も程よくある辛口白ワインがオススメ。果実味のコクは鶏肉やクリームのコクと...
この料理には辛口ランブルスコがピッタリ! ランブルスコのフルーティーな果実味がいちじくの...