見た目が白っぽいパスタなので、「色合わせ」でワインも白がオススメ。味わいとしては、カルボナーラの濃厚さと、マッシュルームの香り高さに合うよう、ワインもしっかりとコクがある豊潤なタイプが特にオススメです。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
このレシピに合わせたいのは、キリッとした酸味のある白ワイン。柿の甘みとワインの酸味が口の中...
男らしい豪快なニンニクとブラックペッパーのアクセントがスッキリしたスパークリングワインや白...
牡蠣とベーコンの旨味がコクのあるワインと良く合います。また爽やかな柑橘系のワインでも良く合...
このお料理に合わせるオススメはランブルスコというエミリアロマーニャで造られる微発泡の赤ワイ...
これに合わせたいのは、酸味しっかりめの赤ワイン。赤ワインの酸味とバルサミコ酢の酸味が好相性...
ミネラル感のあるさっぱりとした酸味が高い白ワインがおすすめです。
この料理に合わせたいのは、程よくフルーティーで優しい味わいの白ワイン。人参の甘味、卵のコク...
トマトの酸味が赤ワインの酸味と良く合います。白ワインだとチーズの濃厚さに負けない樽熟成をし...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。 全体的にまろやかな味の料理なので、ワイン...
牡蠣とベーコンの旨味がコクのあるワインと良く合います。また爽やかな柑橘系のワインでも良く合...
この料理に合わせたいのは、ミディアムボディの赤ワイン。料理のボリュームに合わせることを考え...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。キリッとスッキリ系より、果実のフルーティーさや華...
このおつまみに合わせたいのは、辛口白ワイン。 サザエのコクが強いので、ワインも比較的しっ...
メロンの甘味と生ハムの塩味には甘さのあるスパークリングワインの相性が良いです。フルーティー...
サワークリームの酸味がきいているので、ボリューム感と酸味がしっかりある白ワインがオススメ。...
油をさらっと流してくれるスパークリングワインがオススメ。 スパークリングワインと揚げ物の...
このワインに合わせたいのは、フルーティなスパークリングワイン。いちごが甘いので、ワインも少...
辛口のロゼワインか癖の強くないオレンジワインがオススメ!ブリは味が強い、且つ、今回は醤油の...
ブルーチーズに負けないようなコクのしっかりある白ワインがオススメ。 暖かい産地で造られる...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...