今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

牛肉とたけのこときのこのサワークリーム煮
by 大橋 みちこ

サワークリームの酸味が絶妙!きのこの旨味、たけのこの滋味、牛肉のコクを味わえる簡単煮込み料理。

牛肉とたけのこときのこのサワークリーム煮

材料

  • 【材料 2〜3人分】
  •  
  • 牛肉切り落とし  200g
  • 玉ねぎ      1個
  • きのこ      お好みのものを300g
  • (今回はしいたけとしめじ)
  • たけのこ     200g
  • (下ゆでしてあるもの)
  • ニンニク     1片
  • バター      40g
  • 水        250cc
  • 白ワイン     大さじ2
  • サワークリーム  1個(90g)
  • コンソメ     1個
  • 薄力粉      大さじ1+大さじ2
  • パセリ      適量(みじん切り)
  • 塩        適量
  • 胡椒       適量

作り方

きのこは2種類以上使った方が味に深み出て美味しくなります。具材をそれぞれバターで炒めてから煮込むことで、味がぎゅっと凝縮したり、焼き目が旨味に変わります。
STEP1
ニンニクと玉ねぎは薄切りにする。
STEP2
きのこは食べやすい大きさに裂いたり切ったりする(しいたけは5mm幅に切り、しめじは2〜3本ずつにほぐす)。
STEP3
たけのこは穂先の方は縦に薄切り、根元の方は5mm幅くらいのいちょう切りにする。
STEP4
牛肉は塩小さじ1/2と薄力粉大さじ1をまぶす。
STEP5
フライパンにバター10gを熱し、④の牛肉を炒めて、煮込み用の鍋に移す。
STEP6
フライパンにバター10gを熱し、②のきのこと③のたけのこを入れ、塩少々をふって強火で炒め(焼き色をつけるように)、煮込み用の鍋に移す。
STEP7
フライパンにバター20gを熱し、①のニンニクと玉ねぎを入れ、塩少々をふって中火で炒める。しんなりしてきたら薄力粉大さじ2も加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、煮込み用の鍋に移す。
STEP8
鍋に水と白ワインとコンソメを入れて火にかけ煮立ったら、蓋をして弱火で15分煮る。
サワークリームも入れて、グツグツ煮立たないように気をつけつつ混ぜながら2〜3分煮る。塩小さじ1/3(足りなければ調整)と胡椒で味を整え、器に盛り、パセリをふる。ご飯やパンなどを添えるのもオススメ。

"牛肉とたけのこときのこのサワークリーム煮"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

白い料理だけど牛肉のコクもあるので白ワインを合わせるのであれば、しっかりと厚みがあるものがオススメ。また、オレンジワインも。オレンジワインの強めの酸味とサワークリームの酸味、ほのかな渋みと牛肉の味の強さがそれぞれマッチ。

例えばこんなワイン

ルカツィテリルカツィテリ
シャラウリ・ワイン・セラーズ
ルカツィテリ
  • 国旗
  • スーペリアクラス
  • ジョージア / カヘティ
  • オレンジ
  • 辛口
  • スティルワイン
芳醇なコクとクリームや牛肉のコクがマッチ。しっかりめの酸味とサワークリームの酸味も寄り添います。
スリー・クヴェヴリ・テラスズ ルカツィテリ No.6スリー・クヴェヴリ・テラスズ ルカツィテリ No.6
パパリ・ヴァレー
スリー・クヴェヴリ・テラスズ ルカツィテリ No.6
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • ジョージア / カヘティ
  • オレンジ
  • 辛口
  • スティルワイン
クリーミーさも感じるワインの果実味が、サワークリームのコクと好相性。酸味と料理の酸味もマッチし、ほのかな渋みと牛肉のボリューム感も合います。
デッシミス ピノ・グリージョデッシミス ピノ・グリージョ
アジィエンダ・アグリコーラ・ヴィエ・ディ・ロマンス
デッシミス ピノ・グリージョ
  • 国旗
  • ラグジュアリークラス
  • イタリア / フリウリ ヴェネツィア・ジューリア
  • 辛口
  • スティルワイン
ワインのふくよかさや複雑味が、サワークリームや牛肉のコク、きのこの豊かな風味と寄り添い最高のマリアージュ。ワインの酸味と料理の酸味もマッチ。
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ アン・ヴァルロ 白ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ アン・ヴァルロ 白
アンリ・フェレティグ
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ アン・ヴァルロ 白
  • 国旗
  • スーペリアクラス
  • フランス / ブルゴーニュ
  • 辛口
  • スティルワイン
ブルゴーニュならではの酸味とサワークリームの酸味がマッチ。豊かな果実味は、牛肉やクリームのコクと寄り添いつつ、きのこの旨味も引き立てます。
ヴィレ・クレッセ レピネヴィレ・クレッセ レピネ
ドメーヌ・サント・バルブ
ヴィレ・クレッセ レピネ
  • 国旗
  • スーペリアクラス
  • フランス / ブルゴーニュ
  • 辛口
  • スティルワイン
芳醇な果実味や複雑味が、牛肉やクリームのコク、きのこの風味を引き立てます。ミネラル感豊かなワインで料理の旨味と寄り添う組み合わせ。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(牛肉)を使ったレシピ

同じ食材(きのこ)を使ったレシピ

同じ食材(たけのこ)を使ったレシピ