このパスタにはソーヴィニヨンブランで造られた辛口白ワインがオススメ。セロリの清々しさやレモンの酸味が、ソーヴィニヨンブランならではの爽快感とマッチ。カシューナッツの甘味や生クリームのコクもあるので、ニューワールドの果実味豊かなものが特にオススメです。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
これに合わせたいのは、辛口白ワイン。 きゅうりの爽やかさとレモンの酸味が、ワインの爽快感...
これに合わせたいのは、酸味がまろやかでコクのあるワイン。 ちくわの旨みやじゃがいもの甘み...
程よくフルーティーなロゼスパークリング、もしくはロゼワインがオススメ! トマトのジューシ...
この料理に合わせたいのはシンプルで比較的軽めの味わいの白ワイン。 オリーブオイルの美味し...
ジューシーで重すぎない赤ワインがオススメ!黄身のコク、春菊の味の強さ、ドレッシングの風味の...
このレシピに合わせたいのは、辛口ロゼワインや軽めの赤ワイン。 コンビーフの旨みやスパイシ...
このレシピに合わせたいのは、白ワインだったら、果実のコクがしっかりとあるもの。 菜の花の...
このレシピに合わせたいのは、軽めの赤ワイン。ごぼうの風味に合わせて少し土っぽいような風味が...
鶏むね肉のあっさりしたお肉にバターソテーしたクリーミーさ、レモンの酸味があるので少し樽熟成...
これに合わせたいのは、キリッとした酸味のある白ワインがオススメ。 レモンの酸味、ケッパー...
辛口だけどほんのり甘みのある白ワインがオススメ。イチオシはドイツのリースリング。 レモン...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。キリッとスッキリ系より、果実のフルーティーさや華...
このレシピには、白ワインにも赤ワインにもロゼワインにも合います。 かなり万能!白でも赤で...
魚と肉のダシが出ているので、どちらにも寄り添えるロゼは抜群に合います。白ワインは塩味を感じ...
このレシピに合わせたいのは、軽めの辛口白ワインやロゼワイン。スパークリングワインも合います...
この料理に合わせたいのは、比較的酸味がまろやかで重すぎない辛口白ワイン。酸味が柔らかい方が...
ほろ苦さがある白ワインで苦味同士を合わせるか、甘味が感じられる白ワインで苦味を中和するかの...
ジューシーで重すぎない赤ワインがオススメ!黄身のコク、春菊の味の強さ、ドレッシングの風味の...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...
爽やかな香りとフルーティーな果実味のある辛口白ワインがオススメ! 爽やかな香りはミントの...