今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

ナスとジャガイモのなんちゃってグラタン
by 田邉貴昭

ナスとジャガイモのなんちゃってグラタン

材料

  • 豚ひき肉           100g
  • にんにく           1かけ
  • 玉ねぎ            1/2個
  • ジャガイモ          1個
  • ナス             1本
  • ミント            2束
  • カットトマト         1/2缶
  • モッツァレラチーズ      100g
  • 溶けるチーズ         30g
  • ケチャップ          大さじ2杯
  • 塩              適量

作り方

STEP1
オリーブオイルをひき、みじん切りにしたニンニクを加熱する。香りがたってきたら、みじん切りにした玉ねぎを炒める。
STEP2
玉ねぎが透明になったら、豚ひき肉を加えて炒める。
STEP3
豚肉が白くなったらトマト缶を加えて、ケチャップと塩で味を調えながら、煮詰めていく。
STEP4
皮をむいたジャガイモは約1㎝幅に輪切りして、水にさらしておく。10分程したら水を入れ替えて、レンジ(500w)で3分間加熱する。
(串をさした時に、ほくっとすれば大丈夫です。足りない場合は電子レンジでの加熱を追加する)
STEP5
輪切りにしたナス

加熱したジャガイモ

輪切りにしたモッツアレラ

③のミートソース

輪切りにしたナス
の順番で耐熱皿にならべ、楊枝で止めて、ラップをして、3分間電子レンジで加熱する。
STEP6
⑤の加熱のあと、一番上のナスにミートソースを追加して、溶けるチーズをかけてさらに電子レンジで3分加熱する。
出来上がったものの全体をバーナーで炙る。(この工程はなくても大丈夫です。)
最後にみじん切りにしたミントを散らせば完成です!!

"ナスとジャガイモのなんちゃってグラタン"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

ズバリ「トマトに合うワイン」がオススメです!!

例えばこんなワイン

カリ・リーザカリ・リーザ
キリ・ヤーニ
カリ・リーザ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • ギリシャ / ノーザン・グリース
  • ミディアムボディ
  • スティルワイン
赤いベリー・トマトの要素があり、ハーブの香りもあるので、お料理と共通するところが多いです。ワインと一緒に料理を楽しむことで、より複雑な味わいになります。
キアンティキアンティ
アジィエンダ・アグリコーラ・グラーティ
キアンティ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / トスカーナ
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
ワインの持っているジューシーな酸味がミートソースにピッタリと合います。程よいタンニン分もあるのでグラタンのチーズの油分もサッパリさせてくれて、お料理がくどくなり過ぎないです。
タロ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリアタロ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア
サン・マルツァーノ
タロ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / プーリア
  • フルボディ
  • スティルワイン
果実味がしっかりとあり、ミートソースやナス、ジャガイモをしっかりと受け止めてくれます。良く熟したタンニンと酸味がチーズとも好相性!
イル・プーモ プリミティーヴォイル・プーモ プリミティーヴォ
サン・マルツァーノ
イル・プーモ プリミティーヴォ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / プーリア
  • フルボディ 甘口
  • スティルワイン
果実味がしっかりとあり、ミートソースやナス、ジャガイモをしっかりと受け止めてくれます。良く熟したタンニンと酸味がチーズとも好相性!

ペアリングレシピ作成者

田邉貴昭

田邉貴昭

ワイン商社、株式会社モトックス勤務20代男性

・ソムリエ(JSA認定)
・Level3 Award in Wines(WSET®)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・チーズプロフェッショナル(CPA認定)
・ドイツワインケナー(DWGJ認定)
・シードルアンバサダー(JCMA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)

食べ飲みに興味津々な20代男性。
リアルな休日ごはんの切り取りをInstagramでも発信中(下記リンク)。

同じ食材(挽き肉)を使ったレシピ

同じ食材(じゃがいも)を使ったレシピ

同じ食材(なす)を使ったレシピ