とうもろこしの甘味には芳醇な果実味のある白ワインが良く合います。オイルを切るような酸味がワインにあれば尚よいです。
男飯×ワインペアリング研究家
・ソムリエ(JSA認定)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・南アフリカスペシャリスト(WOSA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)
・カクテルアドバイザー(HBA認定)
ワイン商社で働く元高校球児。時短で作れる少しお洒落な男飯とワインとのペアリングを日々研究中。シーンだったり、ファッションだったり、“組み合わせる事で相乗効果が生まれる”を日々体感し、現在は「男性が気軽に作れる料理とコストパフォーマンスの高いワイン」の相性にフォーカスを当て「@akira_wine_pairing」のInstagramアカウントでも発信中。
ミネラル感と程よいフルーティーさのある辛口ロゼワインがオススメ。果実味がコシアブラの苦味を...
男らしい豪快なニンニクとブラックペッパーのアクセントがスッキリしたスパークリングワインや白...
程よくタンニンがあり、ミネラル感のある赤ワインが合います。イタリアのシチリアやサルディーニ...
このレシピに合わせたいのは、キリッとした酸味のある白ワイン。柿の甘みとワインの酸味が口の中...
ワインを合わせるときは、ちょっと甘めのものを選ぶのがポイント。 ゴーヤが苦いので、辛口の...
この料理に合わせたいのは、辛口ロゼワイン。 ロゼワインならではのコクが、サザエの肝の旨味...
このレシピに合わせたいのは、ほのかに甘みのある白ワイン。とうもろこしがとても甘いので、その...
甘〜いとうもろこしに合わせたいのは、リースリングやピノ・ブランなど、辛口だけどほんのり甘い...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワイン。程よく果実のボリューム感があるものだと、フルー...
これには辛口白ワインがオススメ。 ドライで酸味も程々にあるワインには、大抵合います。 ...
男らしい豪快なニンニクとブラックペッパーのアクセントがスッキリしたスパークリングワインや白...
癖のある料理ではないので、ワインは比較的なんでも合います。 特に合うのは、程よい酸味であ...
ジューシーで重すぎない赤ワインがオススメ!黄身のコク、春菊の味の強さ、ドレッシングの風味の...
ほろ苦さがある白ワインで苦味同士を合わせるか、甘味が感じられる白ワインで苦味を中和するかの...
爽やかな香りとフルーティーな果実味のある辛口白ワインがオススメ! 爽やかな香りはミントの...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...