今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

タケノコとアスパラのホタテクリーム春巻き
by 大橋みちこ

タケノコとアスパラのホタテクリーム春巻き

材料

  • 【材料 10本分(3〜5人分)】
  • タケノコ    100g(下ゆでしたもの。水煮)
  • アスパラ    2本(60g)
  • タマネギ    1/3個
  • ホタテ缶    1個(約50g)
  • 春巻きの皮   10枚
  • 牛乳      250cc
  • バター     30g
  • 小麦粉     大さじ3+適量
  • 柚子胡椒    小さじ1/2~1
  • 塩       小さじ1/6
  • 胡椒      適量
  • 揚げ油     適量

作り方

柚子胡椒がない場合は胡椒をきかせたりして、ピリッとアクセントをつけてくださいね。

季節が変わったら、その時の旬野菜を入れるとまた楽しめますよ。
夏はズッキーニや枝豆、秋はきのこ、冬はカブや大根などなどアレンジ色々できます♪
STEP1
まずは具から作る。アスパラは固いところを取り除き、斜めに薄く切る(太ければ縦に2等分してから)。湯をわかして塩少々を加え30秒ゆでてざるにあげる。タマネギは薄切りにし、タケノコは3〜4cmの長さ、2〜3mm角の細い棒状に切る。
STEP2
フライパンにバターを中火で熱し、溶けたらタマネギを加えて焦げないように混ぜながら約3分炒める。
STEP3
小麦粉をふりいれ、混ぜながら更に約2分炒める。
STEP4
一旦火を止めて牛乳を加えなじませるように混ぜる。再び火をつけて、煮たったら、ホタテ缶(缶汁ごと。身はほぐす。)、塩小さじ1/6を加え少し火を弱めて5分煮る。
STEP5
とろみが出て筋がかけるようになったら、タケノコとアスパラ、柚子胡椒と胡椒を加えて一混ぜする。
STEP6
春巻きの皮をひろげ、⑤と10等分し、普通に巻く。巻き終わりは、小麦粉適量を水少々で溶いたものをのりにしてくっつける。
STEP7
約180℃の油で揚げる。

"タケノコとアスパラのホタテクリーム春巻き"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

ワインは、こってりとボリューム感のある料理なので、それなりにボリューム感がある白ワインかスパークリングがオススメ。

スパークリングの時は、ヨーロッパだと南の方か、ニューワールドのコクがあるタイプが合います。カリカリ&とろ〜りの春巻きにシュワシュワな泡の相性は最高です。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋みちこ

大橋みちこ

ワイン好きの料理研究家。日々、日本の食材、旬の食材でワインに合うおつまみレシピを考案。
定番ものから、え!?これがワインに!?というものまで家で簡単にできるおつまみをご紹介します。

同じ食材(玉ねぎ・新玉ねぎ)を使ったレシピ

同じ食材(たけのこ)を使ったレシピ

同じ食材(アスパラガス)を使ったレシピ