今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

鱈と白菜とネギの柚子クリーム煮
by 大橋 みちこ 

鱈と白菜とネギの柚子クリーム煮

材料

  • 【材料 2人分】 
  • 生鱈        2切れ(約250g)
  • 白菜        1/8個(約250g)
  • セロリ       1本
  • 白ネギ       1本
  • じゃがいも     1個(約100g)
  • にんにく      1片  
  • ゆず        1/2個
  • 生クリーム     100cc
  • 小麦粉       適量
  • 塩         少々 + 小さじ1/3
  • 胡椒        好きなだけ
  • オリーブオイル   大さじ1+大さじ1

作り方

ジャガイモの代わりに里芋を使ったり、ネギの代わりにタマネギを使ってもおいしくできます。
鱈の代わりに、鮭や鶏肉でもいいですね。

レモンやカボスなど他の柑橘でもおいしいですよ♪
STEP1
鱈は大きめの一口大に切り塩少々をふって、小麦粉をまぶす。フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、中火で両面をこんがりと焼いて一旦取り出す。
STEP2
じゃがいもは皮をむき、半分に切ってから8mmの厚さに切る。さっと水にさらしてから、耐熱皿に入れてラップをし、レンジ(600w)で1分半加熱する。
STEP3
白菜は食べやすい一口大(芯の部分はそぎ切り)、ネギはななめ薄切り、にんにくは薄切りにする。セロリの茎は筋を取り、斜め薄切りに、葉はきれいなところを7〜8枚選び、千切りにする。
STEP4
①のフライパンに、オリーブオイル大さじ1を熱して弱火でにんにくを炒める。香りが出たら少し火を強めてネギを入れ炒める、更に、白菜の芯とセロリを加えて、白菜のまわりが透明になるまで炒めたら、白菜の葉も加えていためる。
STEP5
生クリームに塩小さじ1/3を加えて混ぜておく。
STEP6
⑤の生クリームを④のフライパンに加えて一煮立ちしたら、鱈を加えて、蓋をして5〜6分弱火で煮る。蓋を取り、更に2分煮る。
ゆず果汁、胡椒、(足りなければ塩も)を加えて味を整え、火を止めて、パセリの葉を加えて混ぜる。最後に刻んだ柚子の皮適量を散らす(削ってもいい)。

"鱈と白菜とネギの柚子クリーム煮"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

これに合わせたいのは、柚子の酸味とクリームのコクに合わせて、程よい酸味とコクのある辛口白ワイン。
特に、海の近く、島で造られているワインや程よく樽熟成をかけているワインがオススメ。
他にはリースリング、シャルドネなどの品種がオススメです。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ 

大橋 みちこ 

ワインのおつまみ研究家。日々、日本の食材、旬の食材でワインに合うおつまみレシピを考案。
定番ものから、え!?これがワインに!?というものまで家で簡単にできるおつまみをご紹介します。

同じ食材(白身魚)を使ったレシピ

同じ食材(白菜)を使ったレシピ

同じ食材(ゆず)を使ったレシピ