今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

椎茸の肉詰め アオサ海苔クリームソース
by 大橋 みちこ

おかずの定番「椎茸の肉詰め」。アオサ海苔と柑橘の酸味をきかせたクリームで、味わい深くアレンジ。白ワインにピッタリの、食べ応えのあるおつまみレシピです!

椎茸の肉詰め アオサ海苔クリームソース

材料

  • 【材料 2人分】
  • 椎茸      5〜6個(約200g、大きさによって調整)
  • 片栗粉     少々
  • 豚挽き肉    150g
  • タマネギ    1/4個
  • パン粉     15g
  • 卵       1個
  • 牛乳      大さじ1(水か白ワインでも可)
  • 白ワイン    大さじ4(酒でも可)
  • 塩       小さじ1/2+小さじ1/3+ふたつまみ
  • こしょう    適量
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • ピンクペッパー お好みで
  • [ソース]
  • アオサ海苔   3g(乾燥)
  • 生クリーム   100cc
  • 柑橘果汁   大さじ1

作り方

柑橘は、レモン、カボス、スダチなど家にあるものやお好みのもので作ってみてください。もちろん瓶詰めのものでも大丈夫です!
椎茸は厚みがあって、大きめのものだと、より美味しくできますよ♪
STEP1
アオサ海苔を水で戻す。5分経ったら、水気をしぼっておく。椎茸の軸は取り除き、先の硬いところ以外は細かく刻む。タマネギはみじん切りにする。
STEP2
パン粉は牛乳に浸しておく。
STEP3
ひき肉に塩小さじ1/2を加えて粘りが出るまで練る。その後、タマネギ、パン粉、卵、牛乳、塩小さじ1/3、椎茸の軸も加えて更に混ぜる。
STEP4
椎茸のかさの内側に片栗粉をはたき、④の肉だねを丸めて詰める。
STEP5
フライパンにオリーブオイルを熱し、肉の側を下にして弱火でじっくり焼く。焼き色が付いたら、上下を返して、白ワインを加えてふたをして6〜7分蒸し焼きにする。竹串をさして、透明な汁が出てきたら器に盛る。
STEP6
別のフライパンか、⑤のフライパンをペーパータオルなどできれいにし、生クリームを煮立たせる。ぶしゅかん果汁、①のアオサ海苔を加えて一煮立ちさせ、塩ふたつまみと胡椒で味を整える。しいたけの肉詰めにかける。

"椎茸の肉詰め アオサ海苔クリームソース"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは、コクのある辛口白ワイン。
肉詰めですし、クリームもかかっていて、ボリューム感があるので、ワインもしっかりめのものが合います。料理とワインのボリューム感を合わせる、というのもマリアージュの大事なポイントです。
柑橘の酸味をきかせているので、酸味も程よくあった方が合いますよ。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。

同じ食材(挽き肉)を使ったレシピ

同じ食材(玉ねぎ・新玉ねぎ)を使ったレシピ

同じ食材(きのこ)を使ったレシピ