今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

イワシとトマトのバジルパン粉焼き
by 大橋 みちこ

カリカリのバジルパン粉とふっくらイワシ、ジューシーな焼きトマト。軽めの赤ワインにピッタリ!

イワシとトマトのバジルパン粉焼き

材料

  • 【材料(2人分)】
  • イワシ     2尾
  • トマト     2個(小さめのもの)
  • にんにく    2片(皮つきのまま)
  • バジル     約4g(大きめの葉だと5枚くらい)
  • パン粉     20g
  • オリーブオイル 大さじ1と1/2
  • 塩       小さじ1/5 + 少々
  • 胡椒      適量

作り方

イワシでなくても、アジやサンマ、サバなど、その時に手に入るお魚で作ってみてください。バジルは乾燥のものを使っても美味しくできますよ。
オーブンを200℃に余熱する。
STEP2
イワシはうろこ、頭、内蔵を取り除き、塩少々をふって5分置く。水分が出てきたらふきとる。
STEP3
トマトは半分に切り、バジルはみじん切りにする。
STEP4
ボウルにパン粉、バジル、塩小さじ1/5、胡椒、オリーブオイルを入れて混ぜる。
STEP5
耐熱容器にイワシとトマトを並べ、上から③のバジルパン粉をかける。にんにくものせる。(天板にクッキングシートを敷いて並べてもOK)
200℃のオーブンで12〜15分、パン粉がこんがりと色づくくらいまで焼く。そのまま食卓に出してもいいし、お皿に盛ってもいい。

"イワシとトマトのバジルパン粉焼き"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは、重くない赤ワイン。タンニンがやわらかく、酸味も穏やかなワインが合います。バジルやトマトを使っていてイタリア風のお料理なので、イタリアのワインで合わせるのがオススメです。

例えばこんなワイン

エラ シラー オーガニックエラ シラー オーガニック
カンティーネ・アウローラ
エラ シラー オーガニック
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / シチーリア
  • ミディアムボディ フルボディ やや甘口
  • スティルワイン
ワインの柔らかい口当たりが、イワシやトマトの旨みを引き立てます。程よい酸味が、トマトの甘酸っぱさともマッチ。
フェウド・アランチョ インツォリアフェウド・アランチョ インツォリア
フェウド・アランチョ
フェウド・アランチョ インツォリア
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / シチーリア
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
やわらかいタンニンとジューシーな果実味は、イワシの脂の旨みやトマトの風味とマッチ。バジルの香りが余韻にふわっと香ります。
ドンナ・マルツィア ネグロアマーロドンナ・マルツィア ネグロアマーロ
アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ
ドンナ・マルツィア ネグロアマーロ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / プーリア
  • フルボディ
  • スティルワイン
熟したベリー系の果実味が、焼いて甘みが出てたトマトの風味とマッチ。程よいボリューム感でイワシの旨みを引き立てます。
ヴェント 赤 プリミティーヴォヴェント 赤 プリミティーヴォ
トッレヴェント
ヴェント 赤 プリミティーヴォ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / プーリア
  • ミディアムボディ ミディアムボディ
  • スティルワイン
やわらかくジューシーな果実味が、焼いたトマトの甘酸っぱい風味と好相性。ボリューム感も程よく、イワシやバジルの風味を引き立てます。
キアンティキアンティ
アジィエンダ・アグリコーラ・グラーティ
キアンティ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / トスカーナ
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
サンジョベーゼならではの甘酸っぱい果実味が、焼いて甘みの増したトマトと相性抜群。程よい酸味とボリューム感でイワシの旨みや脂の風味を引き立てます。
ムスケンムスケン
アジィエンダ・アグリコーラ・セルヴァグロッサ
ムスケン
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / マルケ
  • ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ ミディアムボディ
  • スティルワイン
ワインのふくよかな果実味や旨みは、イワシの旨みを引き立ててくれます。焼いたトマトの甘酸っぱさとワインの酸味も抜群の相性。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。

同じ食材(青魚)を使ったレシピ

同じ食材(トマト)を使ったレシピ

同じ食材(にんにく・にんにくの芽)を使ったレシピ