今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

よだれホルモン
by 田邉貴昭

よだれホルモン

材料

  • 《2~3人前》
  • お好みのホルモン(アカセン)      約200g     
  • きゅうり                2本
  • 長ネギの青い部分            1本分
  • 生姜                  1/3個
  • にんにく                1かけ
  • 日本酒                 適量
  • 塩                   適量
  • パクチー(お好みで)          1/2束
  • 糸唐辛子(飾り付け用)         適量
  • ~合わせ調味料~
  • おろしにんにく             小さじ1杯
  • おろししょうが             小さじ1杯
  • 粉山椒                 小さじ2杯
  • すりごま                小さじ2杯
  • 黒酢(なければ普通のお酢でも)     大さじ2杯
  • みりん                 小さじ2杯
  • 醤油                  小さじ4杯
  • 砂糖                  大さじ1杯
  • ラー油                 適量
  • ごま油                 適量

作り方

黒酢を使うと本格的な味付けになります。
また粉山椒、すりごまをしっかり使うのが美味しく作るポイントです。
パクチーは葉の部分と茎の部分に分け、葉の部分は2㎝幅に切り、茎の部分は細かく刻んでおく。
きゅうりは細切りにしてお皿に盛り付ける。
STEP2
黒酢、醤油、砂糖、おろししょうが、おろしにんにく、すりごま、粉山椒、ごま油、ラー油、パクチーの茎を刻んだものを混ぜておく。
STEP3
生姜、にんにく、長ネギの青い部分、塩、日本酒を加えたお湯でアカセンをサッとゆでる
パクチーの葉の部分、糸唐辛子を盛り付けて、最後に全体に粉山椒とラー油をかけたら完成

"よだれホルモン"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

ホルモンは咀嚼回数が長いので、余韻の長いワインがオススメです。華やかな香りのオレンジワインや飲み応えのあるロゼワインが特におすすめです。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

田邉貴昭

田邉貴昭

ワイン商社勤務20代男性

・ソムリエ(JSA認定)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・チーズプロフェッショナル(CPA認定)
・ドイツワインケナー(DWGJ認定)
・シードルアンバサダー(JCMA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)

食べ飲みに興味津々なワイン商社に勤務する20代男性。
リアルな休日ごはんの切り取りをInstagramでも発信中(下記リンク)。

同じ食材(牛肉)を使ったレシピ

同じ食材(きゅうり)を使ったレシピ

同じ食材(にんにく・にんにくの芽)を使ったレシピ