今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

厚揚げのトマトきのこあんかけ
by 大橋 みちこ

和風おかず、厚揚げのきのこあんかけにトマトをプラス!ワインとの相性ピッタリに。

厚揚げのトマトきのこあんかけ

材料

  • 【材料(2〜3人分)】
  • 厚揚げ     1枚(約250g)
  • きのこ     お好みのものを150g
  •  (今回はえのき、しいたけ、しめじ)
  • ミニトマト   5個(約70g)
  • 青ネギ     2〜3本
  • だし      200cc(鰹だしを使用)
  • 醤油      大さじ1と1/2
  • みりん     大さじ1
  • 塩       ひとつまみ
  • 片栗粉     大さじ1と1/2
  • 胡椒      少々

作り方

きのこは小さく切ってください。そうすることで、あんが厚揚げに絡みやすくなります。胡椒をピリッときかせると味のメリハリが出ますよ。
STEP1
きのこは5mm角くらいに切る。
STEP2
ミニトマトは6等分のくし形に切る。
STEP3
青ネギは小口切りにする。
STEP4
鍋にだしを入れて沸かし、醤油、みりん、塩を加えて一煮立ちさせ、トマトときのこを入れて弱火で3分煮る。塩で味を整える。
STEP5
トースターで厚揚げをこんがりと焼く。
STEP6
片栗粉を同量の水で溶く。一旦④の火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、よく混ぜてからもう一度弱めの中火にかけ1分煮る。胡椒少々を加える。
⑤の厚揚げを適当な大きさに切り、⑥のあんをかけ、ネギを散らす。

"厚揚げのトマトきのこあんかけ"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは辛口白ワイン。あんかけの風味は優しめなのでワインも濃厚すぎず酸味も程々、やわらかい味わいのものが合います。トマトの甘酸っぱさがワインの酸味とマッチ。

例えばこんなワイン

甲州テロワール・セレクション 祝甲州テロワール・セレクション 祝
勝沼醸造株式会社
甲州テロワール・セレクション 祝
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • 日本 / 山梨県
  • 辛口
  • スティルワイン
優しい酸味がトマトの甘酸っぱさとマッチ。旨みのある果実味と、きのこの風味も好相性です。
アクスティック 白アクスティック 白
アクスティック・セリェール
アクスティック 白
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • スペイン / カタルーニャ
  • 辛口 辛口 辛口 辛口
  • スティルワイン
ワインの果実味や優しい甘みが、だしの旨みやきのこの風味と好相性。いきいきした酸味はトマトの酸味ともマッチします。
オーカ シュナン・ブランオーカ シュナン・ブラン
マン・ヴィントナーズ
オーカ シュナン・ブラン
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • 南アフリカ / ウエスタン・ケープ
  • 辛口
  • スティルワイン
ワインのフレッシュ且つ優しい甘みの果実味は、トマトの酸味やきのこの旨みと抜群の相性。
クロード・ヴァル 白クロード・ヴァル 白
ドメーヌ・ポール・マス
クロード・ヴァル 白
  • 国旗
  • デイリークラス
  • フランス / ラングドック&ルーシヨン
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
程よいボリューム感と、甘みを感じる果実味が、あんの旨みや甘みとマッチ。フレッシュな酸味とトマトの酸味も好相性。
ピノ・グリージョ ブラッシュピノ・グリージョ ブラッシュ
カーサ・ヴィニコラ・サルトーリ
ピノ・グリージョ ブラッシュ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / ヴェネト
  • ロゼ
  • 辛口
  • スティルワイン
程よくフルーティーな果実味は、トマトの甘酸っぱさやきのこの旨みを包み込みます。ボリューム感もちょうどよく、料理とマッチ。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。

同じ食材(豆腐)を使ったレシピ

同じ食材(トマト)を使ったレシピ

同じ食材(きのこ)を使ったレシピ