今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

エスニック風レモン鍋
by 大橋 みちこ

レモンたっぷり!白ワインにぴったりのエスニック風お鍋

エスニック風レモン鍋

材料

  • [具材]
  • 春雨        50g
  • 厚揚げ       1枚
  • 水菜        100g
  • しめじ       100g
  • えのき       80g
  • レモン       1個
  • パクチー      適量(お好みで)
  • ごま油       適量(お好みで)
  • [豚団子]
  • 豚ひき肉      約220g  
  • 塩         小さじ1/2
  • 卵         1個
  • レンコン      100g
  • 玉ねぎ       1/4個
  • 胡椒 少々
  • [スープ]
  • 鶏がらスープ    800cc
  • (お湯に鶏がらスープの素  大さじ1)
  • 白ワイン      大さじ1
  • ナンプラー     大さじ2と1/2
  • 砂糖        大さじ1
  • 胡椒        たっぷり
  • ニンニク      2片
  • 生姜        15g
  • 胡椒        適量
  • [締め]
  • ラーメンやうどんなど 適量

作り方

豚団子にレンコンを加えることで、食感のアクセントになり、美味しさがUPします!
STEP1
豚団子を作る。豚ひき肉をボウルに入れて、塩を加えてよく練る。溶き卵、皮をむき、5mm角に切ったレンコン、みじん切りにした玉ねぎ、胡椒を加えて混ぜ、大きめの一口大の大きさに丸める。
STEP2
春雨は袋の表示通りに戻し、食べやすい長さに切る。
STEP3
厚揚げはお湯をかけて油抜きし、1〜1.5cmの厚さに切る。
STEP4
水菜は4〜5cmの長さに切る。
STEP5
しめじとえのきは適当にほぐす。
STEP6
レモンは薄くスライスし、パクチーは茎の方は5mm、先の葉の方は2cmの長さに切る。
STEP7
鍋にスープの材料(生姜とニンニクは千切り)を入れて煮立たせる。
①の豚団子を入れて煮て(アクが出てきたらすくう)、レモンとパクチー以外の他の具材も加える。レモンを加えて30秒煮たら、お好みでパクチーを散らし、ごま油をまわしかける。
締めはラーメンやうどんがオススメ。

"エスニック風レモン鍋 "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。キリッとスッキリ系より、果実のフルーティーさや華やかな香りがあるワインの方が、ナンプラーの塩気やレモンの酸味を包み込んで、心地よい相性に。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。

同じ食材(挽き肉)を使ったレシピ

同じ食材(きのこ)を使ったレシピ

同じ食材(レモン)を使ったレシピ