-
-
白鍋もの魚介のおかず
アクアパッツァ
by 大橋 みちこ
-
-
【材料 2人分】
- 魚 1尾
- (今回はイサキを使用。200〜250g)
- 塩 ふたつまみ
- 胡椒 少々
- アサリ 250g
- ドライトマト 7g
- ミニトマト 4個(約50g)
- + 6個(約75g)(パスタ用)
- ケッパー 大さじ1/2
- にんにく 1片
- 白ワイン 大さじ1と1/2
- 水 100cc
- パスタ 100g
- イタリアンパセリ 適量
作り方
お魚はイサキの以外でも、鯛やスズキ、メバル、カサゴ、イトヨリなど手に入る白身のお魚でOK。丸ごと使う場合は、ウロコと内蔵だけ取ってください。
切り身でもいいです。切り身の場合も作り方は同じで、塩胡椒して焼いてという手順でOKです。
ドライトマトとミニトマトのトマトダブル使いによって、トマトのコクや甘みとフレッシュな酸味、両方が味に加わって味わい深くなります。どちらかしかなければ、どちらかでもOK。
- STEP01
-
アサリの砂抜きをする(アサリが重ならずに入るバットに、アサリが浸るくらいの約3%の塩水(300mlの水に塩小さじ2くらい)を用意し、アルミホイルや新聞で暗くして、2~3時間。)
- STEP02
-
[〆パスタの作り方]アクアパッツァの残った汁をフライパンで温める。半分に切ったミニトマト(パスタ用)とを加えて軽く煮る。
- STEP03
-
パスタを表示の時関より2分半短くゆでる。⑩のフライパンに入れ、1分半〜2分半煮たら(時々味見して固さを見る)、塩胡椒で味を整える。
- STEP04
-
ドライトマトを100ccの水に入れてもどす。細かく切る。戻し汁は取っておく。
- STEP05
-
魚はウロコと内蔵を取り、洗って水気をよくふく。身の厚い部分に切り目を入れる。両面に塩こしょうをふって5分おく。水分が出てきたらペーパータオルでふく。
- STEP06
-
ミニトマトは横半分に切る。
- STEP07
-
ケッパーは粗みじん切りにし、ニンニクは半分に切って芽を取り除き、つぶす。
- STEP08
-
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火で熱して香りを出す(焦げないように注意。)
- STEP09
-
中火で魚の両面を焼く。指やフライ返しで抑えながら焼くときれいに焼ける。
- STEP10
-
焼き色がついたら、ドライトマト、あさり、ケッパー、白ワイン、ドライトマトの戻し汁を加える。
- STEP11
-
沸騰したら中火にし、ふたをして5分煮る。あさりの殻が開いて煮汁にとろみがでたらできあがり。(塩気はアサリから出るので充分だと思いますが、足りなければここで足して下さい)イタリアンパセリを飾る。
“アクアパッツァ”に合うワイン
-
赤
合う白
泡
ロゼ
オレンジ
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。
中でも海の近くで造られている、ミネラルっぽさや旨みがある味わいのものがオススメ。魚介を食べるときは、やっぱり海の近くのワインが合わせやすい。
「海の素材×海のワイン」のマリアージュ。
アクアパッツァはイタリアの、ナポリがあるカンパーニャ州の料理なので、同じくカンパーニャ州のワインでもいいし、シチリアやサルデーニャなど島のワインでもいいですね。
-
-
イタリア白辛口
フェウド・アランチョ フェウド・アランチョ インツォリア
白い花やミネラルの香り。レモンのようなキリっとした酸と、洋ナシやメロンを想わせる果実味が豊かで、夏野菜のような瑞々しさが素晴らしい白ワインです。
-
イタリア白辛口
フェウド・アランチョ フェウド・アランチョ グリッロ
白桃のようなジューシーで魅力的な果実の香りに、紅茶やジャスミンのフレーバー。全体的に丸みのある印象で、豊かな酸味とボリューム感のバランスに優れ、ほんのりビター感が残ります。
ワインに含まれる旨みが、アサリの濃厚な旨みとマッチ。果実味のボリューム感もあり、魚の旨みやトマトの甘みとも合います。
口コミ
もっと見る
レシピ開発者
-
料理家・ソムリエ
大橋 みちこソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
- 公開日 :
- 2016/06/01
- 更新日 :
- 2019/08/26
シチリア島のワインで果実味だけでなく、旨みも豊富。なので、魚介の旨みとの相性は抜群です。